車・バイクに関する記事一覧
トリシティ300を7,000km乗ってみた感想 インプレ すり抜け 燃費
YAMAHAトリシティ300が納車されてから7,000km走行してきました。大分このバイクにも慣れて気ましたのでブログで徹底レビューしたいと思います。トリシティの良いところ、悪いところ、すり抜けのしやすさ、燃費などについてもかなり細かく分析しております! - パート 2
KIMO 12V ポリッシャー 100mmとヤナセ 研磨剤 ガラセリウム 100gを買って車のガラスを磨いてみた
駐車場にコンセントがなくても気軽に自動車のガラスを磨きたい! これがKIMO12Vポリッシャーを購入した最大の動機です。いわゆるコードレスというやつですね。戸建てであれば庭のコンセントからコードをリールなどで引き延ばして自動車のガラスまで届…
梅雨でもバイクに乗る方へ これはおすすめできない(笑 レイングローブを買ってしまったのでご紹介
ライダーに天敵な日本の梅雨 梅雨・・・ライダーにとっては嫌な時期がやってきました。しかも2か月近く続くので長いんですよね・・・。雨の日は乗らないよ!っていうライダーの方であれば良いのですが私は毎日通勤でバイクを使っているため雨が降ろうが風が…
マンションの駐車場とフェラーリと電気自動車(EV)充電問題について
マンションの機械式駐車場って狭くないですか? 私・・・かなりの駐車場マニアです、今回は駐車場について詳しく記事にしていきます!早速ですが分譲マンションにおける自家用車を駐車するための駐車場は大きくわけて以下の5つに分類されます。 地下自走式…
【2021年最新版】超速レビュー!バイク用メッシュジャケットの人気おすすめランキング
暑い夏でも快適安全なメッシュジャケットで素敵なバイクライフを楽しみましょう! 暑い日や夏はなるべく薄着で過ごしたいものですが、薄着でバイクに乗るのは危険ですよね。バイク用のメッシュジャケットがあれば、涼しいだけでなく安全性も向上できるんです…
最強バイク用レインウェア ゴアテックス ゴールドウィンGSM22008
高くてもいいからとにかく絶対に濡れない、長持ちするレインウェアが欲しい! という方にうってつけのバイク専用レインウェア(河童)(上下セット)のご紹介をします。まさに冒頭の見出しが以前の私でございました。雨の日にバイクなんて乗らないよ!ってか…
トリシティ300に純正ハイスクリーンとTANAXのすり抜けミラーを付けてみた
トリシティ300にハイスクリーンとすり抜けミラーをつけてみたのでレビューします トリシティ300用ワイズギア純正アクセサリー ハイスクリーン ハイスクリーン(Q5KYSK126R01)をトリシティ300に装着しました。純正より+15cmほど…
3つだけ買えば完璧!バイクのツーリング動画を撮るのにおすすめのカメラマウントと外部マイクのレビュー
バイクの走行動画を綺麗に撮影したい バイクの走行動画をGoproなどのアクションカメラ(ウェアラブルカメラ)で撮影してYouTubeで「モトブログ」としてアップするのは今やバイク乗りの楽しみ方の一つとして定着しています。動画がきっかけで新た…
ヒートマスター シガープラグケーブル 使用レビュー ヒーテック
以前の記事では真冬でも超暖かくなるお勧めの電熱ウェアとしてヒートマスター(旧ヒーテック)の電熱ウェアをご紹介しました。記事は下記↓ 今回は、少しニッチなレビューになりますがヒートマスターで販売されているシガープラグのインプレッションを行いま…
トリシティ300のバッテリーがあがりました 電熱ウェアを使う方は要注意です ヤマハ
新車で買ったばかりのトリシティ300のバッテリーがあがりました(トラブル) それは最も寒い神奈川県の1月下旬の真冬の朝に発生しました(外気温0度くらい)。納車されて一週間程度のぴかぴかのトリシティ300で30km程度先にある場所に移動をしま…