趣味の自動車、バイクの製品レビューおよび車両のインプレッション

タンデム用インカム買った..けどガッカリな実態
今日は話題になっているタンデム用インカム、特に最新の超薄型、2台同時接続可能なオートバイヘルメットBluetoothモデルについて語ります。名前は長いが、機能はその長さに匹敵するのか? さて、どうでしょうか。
バイク用インカムとは
...

フランス式バルブの自転車におすすめの空気入れFP-200
フレンチバルブ(仏式バルブ)って何?
フランス式(仏式)とは多くのロードバイクやクロスバイクに採用されているバルブ『フレンチバルブ』のことを指します。普通の自転車やママチャリなどで装填できる空気入れはロードバイクやクロスバイクでは使えません...

自転車の盗難対策に有効なエアタグの隠蔽について
皆様、ご自身が所有されている自転車、クロスバイクやオートバイや自動車などへの盗難対策は大丈夫でしょうか?今回は盗難に焦点を当ててその予防や抑止、盗られてしまった際の対処方法についてお勧めの商品を交えながら記事にしてみました。
窃盗団に狙...

自転車に乗ると涙目になる方にお勧めのサングラスと眼鏡
気温が低い冬などに自転車に乗ると目から涙が止まらない方へ
先日の記事でジャイアントの電動クロスバイクESCAPE RE+を購入したと申しました。あれから3日に一度くらいは自転車に乗っているのですが早速難題にぶつかりました。
タイトルにもある...

ジャイアントの電動クロスバイクESCAPE R E+を買いました
ダイエット目的でジャイアントの電動アシストクロスバイクのESCAPE RE+を購入
なにやら自転車は有酸素運動に最適であること。一見ほとんど運動になりそうもない電動アシスト自転車であっても効果があること(口コミで調べる限り)、もとも...

EcoFlow RIVER 2 Maxを超速でレビューする エコフロー ポータブル電源
リン酸鉄製のポータブル電源なら一番おすすめできます(エコフローリバー2マックス)
ポータブル電源と言えば今回ご紹介するエコフローや先日レビューしたOUPES、ジャックリー、アンカーなどが有名で4強と言われております。しかしこれから間違い...

車内の革で出来ている部分におすすめのレザークリーナーとコンディショナー
皆さんの所有されている自動車の内装の素材はなにで出来ていますか?今回は主に高級車に採用されがちな内装の革製品のメンテナンスに係る記事になります。
革のメンテナンスはやっかいです
ファブリックなどの素材と比べて革製品はメンテナンス・維持がやっ...

フェラーリのホイールキャップ・エアバルブキャップ
私は大のフェラーリファンです。好きすぎて自動車もフェラーリ458という自然吸気エンジンの音が心地よいオープンモデルを所有しています。今回はプチカスタムをしたのでブログ記事にしてみました。ちなみに部屋にはフェラーリのラジコンやらミニカーや絵が...

【全然使いものにならない】ネッククーラーを買うくらいなら保冷材を首に巻け!
今年の日本の梅雨明けは例年よりだいぶ早くて、毎日酷暑厳しい毎日を皆さま過ごされているかと思います。寒い分には洋服などを着ればいくらでもなんとかなりますが、どうにもならないのが暑い日です。全裸になるわけにもいきませんし半袖や半ズボンなど肌の露...

トリシティ300を1年点検にだしてきた!整備内容報告
トリシティ300を1年点検にだしてきた
昨年の春に納車して早くも1年間が経過しました。納車して1年間で約15,000km走行しましたがメーカー的には「シビアコンディション」とのこと(笑)。1年点検は法的な義務ではございませんが、今回も購入し...