車・バイク 3つだけ買えば完璧!バイクのツーリング動画を撮るのにおすすめのカメラマウントと外部マイクのレビュー バイクの走行動画を綺麗に撮影したい バイクの走行動画をGoproなどのアクションカメラ(ウェアラブルカメラ)で撮影してYouTubeで「モトブログ」としてアップするのは今やバイク乗りの楽しみ方の一つとして定着しています。動画がきっかけで新た... 2021.05.08 車・バイク
車・バイク ヒートマスター シガープラグケーブル 使用レビュー ヒーテック 以前の記事では真冬でも超暖かくなるお勧めの電熱ウェアとしてヒートマスター(旧ヒーテック)の電熱ウェアをご紹介しました。記事は下記↓ 今回は、少しニッチなレビューになりますがヒートマスターで販売されているシガープラグのインプレッションを... 2021.02.13 車・バイク
車・バイク トリシティ300のバッテリーがあがりました 電熱ウェアを使う方は要注意です ヤマハ 新車で買ったばかりのトリシティ300のバッテリーがあがりました(トラブル) それは最も寒い神奈川県の1月下旬の真冬の朝に発生しました(外気温0度くらい)。納車されて一週間程度のぴかぴかのトリシティ300で30km程度先にある場所に移動をしま... 2021.01.30 車・バイク
車・バイク 雨の日でも電熱グローブを使いたい!おすすめの防水グローブカバー(バイク用品) 雨の日でも冬は電熱グローブを使いたい! 真冬に電熱グローブがあると、ハンドルカバーなどがなくても暖かいのでブレーキやクラッチ操作が思うようにできないなんてこともありません。しかし電熱グローブの弱点は雨の日。わたしが調べた限り完全防水の電熱グ... 2021.01.16 車・バイク
車・バイク 史上最強の電熱ウェア、ヒートマスター 旧HEATECH(ヒーテック)は真冬でも超快適で暖かい! 真冬でもバイクに乗らないといけない方にこそ買ってほしいヒートマスター 旧HEATECH(ヒーテック) バイク乗りにとって辛いのは雨の日と真夏と真冬です。特に通勤通学で暑かろうが寒かろうが乗るしかないかたにとっては身一つのバイクは過酷です。し... 2020.11.21 車・バイク
車・バイク 雨の日のバイク用ブーツカバーのインプレ 雨の日にバイクを乗るときは防水仕様の靴を履くのが基本だと思います。しかし、雨の雨量が多いと河童と靴の隙間から水が浸水して靴下までびちゃびちゃになってしまった・・・そんな経験はありませんか?今回は、バイク+防水の靴+河童という状態だけでは防げ... 2020.10.10 車・バイク
車・バイク パンク修理キットを使ってバイク(自動車)のパンクを修理してみた パンク修理キットを使ってバイクのパンクを修理します YAMAHAのMT-03、タイヤ交換をしてばかりでしたが先日タイヤがパンクしてしまいました。交換するには早すぎるので今回は自分でパンク修理を行いました。詳しく商品説明から実際の作業までブロ... 2020.10.03 車・バイク
車・バイク 夏でも使えるバイク用防水グローブ レインシールド SPIDI RAINSHIELD スピーディ 夏でも使える涼しいメッシュ防水グローブ 防水グローブは透湿性を高めることにより防水性能があがりますがその分、蒸しやすく暑くなるので夏用の防水グローブはほとんど見かけません。しかし今回検索しまくってようやく夏でも使えるメッシュグローブでかつ防... 2020.09.26 車・バイク
車・バイク 【熱中症対策】バイクや自転車に乗る人は今すぐ買うべき!おすすめ冷感マフラー(冷えゾウくん) 総合評価☆☆☆☆ 総合評価は☆4つとしました(☆は5つが最高得点、1つが最低ライン)。 安くてお手軽で効果抜群、まさに夏に乗るライダーはもちろん自転車、ロードバイカー、徒歩どなたでも全員におすすめできると思いました。 作りはシンプル効... 2020.08.19 車・バイク
PC・家電 【ドラレコ】DVR-D022Aをフェラーリ458に取り付けしてレビュー・インプレ (MAXWIN) ドライブレコーダーはもはや車1台に1機(個)が当たり前の時代になってきました。これは、あおり運転などによる悲惨な事故やトラブルがきっかけですが、本来の用途どおり事故時においてもドライブレコーダーは非常に有用です。ということで、今回はドラレコ... 2020.08.15 PC・家電車・バイク