タグ:新築マンションが付いている記事一覧
正直期待はずれ!ザ・グランクロス多摩センター
今回は得意(土地勘がある)多摩センター駅から徒歩6分のマンション「ザ・グランクロス多摩センター」についてレビューします。 多摩センターといえば小田急線、京王線、立川モノレールの3路線が乗り入れる交通アクセスが良い駅と言えます。多摩市にはもう…
前作を超えるか?ローレルコート国立さくら通り
さてさて、あっという間に完売となった前回のローレルコート国立から1年、今度はそのすぐ近くにローレルコート国立さくら通りが販売開始されましたので詳しくレポートしたいと思います。ややこしいのですが単にローレルコート国立と言ったら先発の方でローレ…
おしゃれなエクシブのソープディスペンサー スプールウッドフォームボトル
本日はお洒落で高級感のあるソープディスペンサーをご紹介します。写真の通り、アルミステンレスと木目調のデザイン、ニッケル亜鉛で作られたソープディスペンサーです。今回写真で紹介している商品はスプールウッドのフォームボトルタイプです。いわゆる「泡…
最近の住宅系商品の値上げがきつすぎる!エコカラット、トイレ、家電
最近あらゆるものが高いと思いませんか?だんだんしんどくなってきました(笑)。 もちろん物価高には理由があってロシアのウクライナ侵攻に端を発した原油高、資源不足、さらにはアメリカの強気な利上げ政策による急激な円安進行、そしていつまでたっても解…
やめておけw おすすめしないインテリアオプション
後悔しないためのインテリオプションこれはダメ 密かに当ブログ人気コンテンツの「インテリアオプション系の記事」第4段になります。前回はおすすめしないインテリオプション第1位から第5位までをご紹介しましたが今回は3つあらたに追加させていただきま…
新築マンション人気オプションランキング6位から10位
前回投稿した新築マンション人気オプションランキング1位から5位までが大変好評でしたので6位以降も作ってみました。 マンションのオプションとは? 発表前に恐縮ですがご存じでない方もいらっしゃると思うのでまず最初に簡単にマンションのオプションと…
マンション おすすめしないインテリアオプションTOP5
先日記事にした「人気のインテリアオプション10選と価格・費用について」には大きく反響がありました。その中で「逆に不人気、選んではいけないオプションはなんですか?」というご質問をいくつかいただきました。 ごもっともでございます・・・私は幸運に…
専有部の設備凄くない?ローレルコート国立
さりげなく専有部が素晴らしい新築マンションが国立市に建設中でした 国立市に現在建築中のマンションがお勧めだったので急きょ記事にしてみました。物件名はローレルコート国立、売主は近鉄不動産となります。国立ブランドのマンション名ですが最寄駅は中央…
後悔しない新築マンション人気のおおすすめインテリアオプションTOP10
売主オプションとインテリアオプションの違い 新築マンションを買うとまず最初に選択と決断を迫られるのが売主オプションです。売主オプションとは廊下の床をタイル張りにする、ダウンライトを増設する、キッチンの天板を天然石にアップグレードする、食器洗…
サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘レジデンスの価格・間取り・眺望・駐車場について
いま聖蹟桜ヶ丘の関戸地区が熱いです!ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘を筆頭に新築マンションが6棟分譲中!サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘はブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の牙城を崩せるか?マンションの外観・立地・設備仕様・価格・間取り・ハザードについて詳しくレビューします。