Home » PC・家電 » パソコンデスク(ファントーニGT)と机上ラックを買いました

パソコンデスク(ファントーニGT)と机上ラックを買いました

パソコンデスク(ファントーニGT) PC・家電
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

たくさんありすぎて逆に何が良いのか分からないのがPCデスク


最初に最適解として上記2点をレッドはおすすめいたします。価格はお高めですし気の利いたギミックもありませんがPCデスクで重要なのは質実剛健で安定した机であること、そこそこ大きめのモニターを置いた状態で十分な奥行きがあるもの、机上スペースが幅広であること、配線ケーブル周りを配慮した机であることであると思います。
上記ファントーニのGTシリーズとなるPCデスクはこの条件をすべて満たしております。ただシンプルすぎて机上を有効活用できないのがネックです。それを補うのが二つ目の机上ラックです。

パソコンデスクに最低限必要な横幅と奥行きについて

ファントーニ パソコンデスク GT 幅140 奥行80 高さ72cm

1時間程度で組み立てから設置まで一人で十分可能です。ただし、華奢な女性やお年寄りだとちょっと天板が重いのでこの状態からひっくり返して立たせるのが難しいかもしれません。そのような場合はヤマト運輸さんなどの組み立て設置サービスを頼むと良いでしょう(^▽^)

いままで、散々パソコンデスクには悩んできましたが特に重要なのが横幅と奥行きです。モニターを二つ横に並べて作業しているのですがこの場合、最低でも横幅100cm以上は欲しいです。100cmは最低条件なのでファントーニGTのように140cmあるとより良いでしょう。140cmもあると例えば横幅40cm程度のかなり大きいモニターを横に二つ並べてもまだまだ余裕があるので空いたスペースにスピーカーを両サイドに設置したり、あるいはちょっとした書類棚を置くことも可能です。
大きいモニターを2つ並べることは140cmもあれば十分可能ですが逆に大きいモニターであるということは、モニターの前にキーボードを置いてそこからキーボードやマウスに手を添えながら使用することになります。そうなるとある程度の奥行きが必要です。一般的に60cm以上は必要と言われています。この一般論を知っているからなのでしょうが市販されているPCDESKは奥行きが60cm程度のものが非常に多いです。
しかし60cmはいかにも窮屈ですし、モニターが近すぎるのは視力低下にもつながります。できれば奥行きは80cmは欲しいところです。ファントーニGTはイタリア製ということもあってか奥行きも余裕がある80cmであったことも購入の決め手となりました。
しかも配線もきれいに机の脚の内側に格納できますので、配線がごちゃごちゃするのもだいぶ少なくなります。

ファントーニ パソコンデスク GT 幅140 奥行80 高さ72cm

シンプルですがアルミなどがむき出し無骨で良い意味でどんなお部屋にもお洒落にマッチするとおもいます。

ファントーニ パソコンデスク GT 幅140 奥行80 高さ72cm

足元には一応台座がついておりますが、机自体がそれなりに重く(重量37kg)なのでさらにクッション材を脚の下に引くとフローリングなどの床が傷がつかないので良いでしょう。

パソコンデスクのモニター下のデッドスペースを有効利用しよう!

パソコンデスクのモニター下のデッドスペースを有効利用しよう!

横浜140cm、奥行き80cmのファントーニGTのパソコンデスク1台だけでも十分、快適なデスクワークが可能ですがさらにおすすめの商品についてコメントします。リンクにある通りそれはモニター台です。しかも、引き出し付きです。写真をご覧になるとお分かりのようにモニターの下にこの台を置いて、そのモニター台の上にモニターを載せます。台には引き出し付きの収納スペースがあるのでそこにちょっとした小物をいれることができます。この状態でもさらに下には3cmほどの隙間があるのでここにもなにか物を置くことが可能です。

パソコンデスクのモニター下のデッドスペースを有効利用しよう!

これがあるのとないのでは大違いですね。ちなみにPCデスクには机上の上にさらにプリンターを置けるような上棚付きのもありますがあれはおすすめしません。パソコンデスクの高さは65cm前後が一般的ですがさらにその上にプリンターを置く台をつくるとなると110cm以上は必要です、その状態からさらに高さ20cm程度のプリンターを置くことになります。これだと相当広い部屋でもない限りかなりの圧迫感を覚えるのでおすすめしないと書きました。さらに言えば、地震のときなどはプリンターが落下するでしょうし怪我やPCの破損のもとにもなるでしょう。
有効活用したいなら上述のモニターラックのような使い方が最強だと思います。

さてさて、今回の記事いかがでしたでしょうか?レッドブログでは実際に自分が買って試した商品のみをレビューしております。インスタグラマーのように企業から案件としてお金をもらって、好意的な記事を書くようなことは絶対にしておりませんのでご安心ください。その代りに、忖度ない辛口なレビューもあります。そういったレビューの製品は買わないでくださいね(笑)。このブログは専用サーバーを建てているのでコストがかかっています。ブログ記事のリンクからぜひ商品を買っていただけるとほんのわずかですが収益が入ってきます。
ブログに貼ってあるリンク記載の価格はそれぞれのショッピングモールで最も安い価格を表示するようにプログラムしております。別にアフィリエイトだからといって買値が1円でも高くなっていることはございませんのでどうかそのままリンク先で購入していただければブログ運営の励みになりますのでよろしくお願いいたします。

 

タイトルとURLをコピーしました