前回に引き続き今回もブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス特集です。今日は気になる物件価格と各タイプ別間取りについてかなり詳しく解説、坪単価比較、リセールバリュー、廊下などについて分析しています。1期ではほとんど全ての住戸が抽選住戸となる大盛況でしたがその理由がこのブログを見ればわかります。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の間取や設備について
前回の記事ではブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)は実需でも投資目線から見ても「買い」と太鼓判を押させていただきましたが肝心の設備や間取り、坪単価については触れておりませんでしたので今回改めて別記事として編集してみました。
写真は北西方向から完成予定スケールモデルを撮影したものになります。
前回の記事はこちら
brilliatower聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの基本的な設備について
タワマンといえばホテルライクな内廊下に憧れをいだく方が多いかもしれませんね。残念ながらこちらのマンションは外廊下です(笑
ただ外廊下といってもいわゆるボイド型なので高層階などの居室の方が自身の部屋から外廊下に出た際、前や下を覗き込んだ時の恐怖感などは薄らぎまた2つの筒状となるため採光はとれるけど雨や風などが廊下にまで降ってきて濡れるという板状マンションにありがちな嫌な部分はありません。また各戸についてもしっかりとアルコーブが確保されておりますので高級感もあり内廊下ライクな外廊下といった感じでしょうかね。わたしはこういうタイプであれば外廊下は全然ありだとおもいます!
当然ですが24時間ゴミ出し可能で各階にゴミ置き場完備、コンシェルジュサービス有、24時間有人管理、防災センターなどなどタワーマンションらしいものはしっかりとあるのは好印象です。ただ管理費は1㎡あたり約400円とちょっと高いかなというのが正直な感想です。多摩市(都心郊外)なのに都心なみに高いのはおかしいと思う方がいらっしゃるかと思います。しかし実は管理費って大半が人件費なので都内近郊なら相場はさほど変わりません、おそらく単価や人数を多めに見込んで計算しているのだろうという印象があります。なので下げる余地はあるのではないでしょうか・・・。
なお当該マンションはタワマンでは初めてZEH-M Orientedに認定されたマンションです。HPによると年間で約20,000円の光熱費削減が期待できますと記載がありますのででこういった部分も長く住む方にとっては大きなメリットですね、それにしてもこれからZEH-M(タワマン)の様々な数値は、入居が開始されてからマンションにたいしてモニタリングをしていくのではと思いますが年間20,000円はずいぶんと安く見積もってるように感じます、ZEHの効能が見込み通り推移すればもっと削減できると私は予想していますが・・・。
写真はエレベータ。至る所に宙桜を模した鏡がおしゃれです。設えも豪華です。
brilliatower聖蹟桜ヶ丘の共有施設
施設としては1階にコミュニティラウンジ、パーティールーム、キッズルーム、2階にラウンジ、3階北側にゲストルーム2室があります。また屋上にはテラスが2か所あり多摩川方面と富士山方面を望めます。この地域は夏になると花火大会がほぼ目の前で打ち上げられますので最高の花火鑑賞スポットとになりそうです。
とくに素晴らしいなと感じたのが1階の入り口から入ってすぐにエスカレータを上ったさきの絶景ともいえる眺望への動線です。このあたりの導きはさすが三井純デザインと唸るばかりです。桜の時期なんかエスカレーターを上った先には満開の桜と日に照らされてきらびやかに輝く川のコントラストが息をのむ美しさといえそうですね。このラウンジは居住者であれば全員楽しめますので眺望重視な方でも別に居室を北側に拘らなくてもいいかも。
エレベーターホールも素敵な作りですね、まるで高級ホテルの様相で大変すばらしい。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘各戸専有部の設備について(プレミアムフロアを除く)
ワイドスパン、洋室ウォールドアがハイタイプなどオプションではどうにもならない部分はしっかりと作り込んできていますね。ほか設備仕様詳細としてはディスポーザー、食器洗い洗浄機、ミストサウナ、ガラストップコンロ、人工大理石カウンターキッチン、人工大理石洗面カウンター、各種扉は上吊りソフトクローズ仕様、玄関人感センサーダウンライト、網戸、浴室タオルバーダブル、LDには標準でエアコンが一つついてきます。都内の高級タワマンを見慣れている方からすればやや物足りないなと感じるかもしれませんが、多摩地域という観点で見れば十分すぎるほどの設備ですしそもそも、その分価格も抑えてありますので、気になる方は売主オプションや新築リフォームでビシッと決めれば問題ないでしょう。ほか気になるのはマルチメディアコンセントが3つあることですね、最近では1個しかないマンションもありますので多いのは良いことです、コンセントも全体的に多め。インターネットは月額950円でつなぐネットコミュニケーションの全戸一括光ファイバー(LAN回線方式)ですね、つなぐネットコミュニケーションの良いところは特別な回線工事をしなくても各戸ごとに回線増強契約(当然別料金)ができるConnectixサービスがあるところでしょうか。テレワークが浸透しつつあるなか、マンションの回線が重くて仕事にならないなんてリスクが軽減されそうです!
Tebraキー対応マンションのためエントランスからエレベーターホール、玄関まですべて手ぶら(玄関のみプッシュ型)で開錠できるのは今どきで良いですね。
※玄関ワンプッシュはもしかしたらオプション扱いかもしれません。
少しだけ残念なのがタワマンなのに基本天井高は2,450mmと普通でサッシ高も2,000mmと低くはないんだけど仕様としてみると極々普通でせっかく眺望が良いだけにここはあとちょっと頑張ってほしい部分だとは思います。(ここがもう少し高ければ完璧なんだけどなぁ)でも低すぎるということはないので住んでしまえばほとんど気にならないでしょう。あっもちろん二重床・二重天井です。
一部オプション入っているかもしれませんが素敵なキッチン周りだと思います。ディスポーザーも食洗器も標準装備です。
間取り・坪単価編
長くなりましたが間取り編にいってみたいと思います。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘 北側 6階A’タイプ 66.10㎡ 4,958万円(坪単価247万円)
北側中央部に配置されるのがAタイプとなります(厳密には北!というよりかは北北東)。こちらのタイプの最大の特徴は北側のリバーフロントの眺望とAタイプだけ、より省エネ効率の高いエネファームが標準ではいっていること、そしてバルコニー面積が大きいことですね。バルコニー面積が大きいのはすぐ部屋の隣がタワーパーキングになるためです。そこの部分までバルコニーを伸ばして空いたスペースにかさばるエネファームの機器類を内包しています。
だからAタイプだけエネファームをいれることができたのでしょう。タワーパーキングが隣にあることを気にさせれる方(騒音で)もいるかもしれませんが、最近のタワーパーキングは静かですし、夜中などは徐行運転静音モードになるのがあたりまえです。しかもパレットがそれぞれ独立型なので騒音はもともと低くしかもALC壁なので大丈夫でしょう。むしろ隣に隣人がいない分かえって静かかもしれません(笑
洋室1,2,3ともすべてリビングインです。好き嫌いは分かれるかもしれません。ただ洋室の形が3つとも成形型に近く使い勝手よくデットスペースも少なく良い間取りだと思います。キッチンはやや小さめ、その代わりシューズインクローゼットがマンション内でも大きい方ですね。
眺望は文句なし低層から高層まで一番良いですが、最も景色の良い部屋に設置されることが多いゲストルームが二部屋とも北側低層にあることからも、やっぱり前回の記事でも言いましたが北側の低層は最高の眺望となるでしょう。桜の時期には部屋から桜が見えそうです!!!
しかもAタイプやGタイプ、Iタイプなどなどいくつかの特定のタイプにおいてはバルコニーのガラス手摺の色は通常の乳白ではなくてグレーガラスを採用しています。これのなにが良いかと言うと写真だと非常にわかりにくいのですが景色が透けて見えますので座ったままであってもお部屋から外の景色を楽しめる点です。もちろん乳白色であっても多少は透けて見えますが写真の通り(写真はIタイプのバルコニー)グレー色ですとほぼ透け透けになるので眺望のよい北側なんて雄大なリバービューが楽しめそうです。
前回の記事はこちら
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘 北側 6階B’タイプ 54.93㎡ 4,158万円(坪単価249万円)
続いてB’タイプを見てみましょう。タワマンですと坪単価300万越えがあたりまえのこのご時世では単価としてはだいぶ頑張っているなと感じたのがこのBタイプで恐らく価格的にも一番人気ではないでしょうか?この価格で買えたのであれば投資目線でも割安に感じます。
キッチンも対面キッチンができますしリビングのサッシも3面あります。ウォールドアをあけ放てば採光は北側でも遮るものがなにもないのがこのマンションの特徴なのでとても明るいと思います。避難ハッチがあるもののバルコニー幅も1,800mmと大きく広いのも良いですね。収納がやや少なめですがバランス良いです!
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘 北側 6階C’タイプ 74.68㎡ 5,708万円(坪単価252万円)
続いて北東角部屋のC’タイプです。角部屋なのに坪単価252万円・・・価格設定おかしくないですか?(笑 これは人気が集中しそうですね。では間取りを見ていきましょう!
まず気になったのが廊下の長さです。角部屋なので廊下が長くなるのはもちろんしょうがないのですがもう少し短くしていただきたかったところです。とくにLDのドアを開けてキッチンを抜けてダイニングに到達するまでの廊下が長いと感じてしまいます。ただそれを補ってありあまるのが角部屋ならではの部屋の配置と眺望と解放感ですね。京王線が近いので低層のかたですと音の問題がありますが二重サッシなので閉めておけばほとんど気にならないですし玄関をあけたらすぐにクランクで中が見えないのもプライバシー感高まりGOODです。ちなみに北東3階部分だけバルコニー面積が非常に大きいのも特徴ですね。なおこのタイプだけ洗濯機置き場の横にカウンターがありますね、CH1,500mmとあるので高さ150cmから180cm程度で奥行きは35cmくらい?のニッチのような形状かと思いますが地味ですが便利な場所にあります。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘 南東 6階F’タイプ 88.03㎡ 6,748万円(坪単価253万円)
お次は南東側の角部屋です。こちらも坪単価安すぎではないか?と思うくらいの価格設定ですね。南東ですが多摩川の河口ビューはしっかりと見ることができるので日当たりも眺望も両方を満たす部屋タイプとなっております。Cタイプと同様、廊下がやや長めなのはマイナスポイントですが収納は多めです。ただその分お部屋の配置はしっかりプライバシー性も保たれる優れた配置図でありバルコニー部分も大きいです。このタイプは南東と南西どちらもありますが富士山をお部屋から見ることができるのは南西中高層あたりからとなっております。また南東は低層からでも視界が抜けてきますのでどちらも素敵ですね。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘 南6階H’タイプ 76.23㎡ 5,778万円(坪単価250万円)
最後に南側のH’タイプをレビューします。brilliaタワー聖蹟桜ヶ丘の田の字プランではこのHタイプがもっともバランスがよく使い勝手も良い間取りであると感じました。とくにLDの4面にもおよぶサッシは採光とお部屋の空間の広がりがとても気持ちの良いものであると思います。またデットスペースも少ないので効率的に家具の配置もやりやすいですね。バルコニーもグレーのガラスパネルなのでお部屋から外を見た時の眺望も素敵でしょう(^-^)
洋室1と3もリビングインではないのでプライバシー性も確保されているのが使いやすいと評した理由の一つです。ただし洗面室へはリビングインですね。キッチンはパントリーもあり半分が対面キッチンなのも高評価です。方位は南側の居室にこだわりがあるけど、角部屋は予算的あるいは廊下が長いのが嫌で使い勝手を重視するという方であればHタイプがおすすめです!
※プレミアムフロアについては全室すでに抽選付きで完売となっているため紹介から割愛します。残りの間取りも要望があれば後日追加します!→たくさんのご要望まことにありがとうございます!ほかの間取りや聖蹟桜ケ丘の魅力についてさらに別記事をUPしましたのでぜひ
ハザードマップから適用除外をしてもらったほうが良いのでは?
当該敷地は0.5mから3mの軽度ではあるものの浸水ハザードマップにかかっています。そもそも聖蹟桜ヶ丘駅周辺全体が平地でハザードマップ対象区域です。内水氾濫はない(多摩市)。武蔵小杉では内水氾濫により一部タワマンが被害を受けたのは記憶に新しいところです。ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ではその教訓を生かし、電気室を2階に設置、さらに盛り土を行い「スーパー堤防に準じる30度傾斜を採用した」とあります。少し気になったのが盛り土をして数mかさ上げしているのであれば再申請を行ってハザードマップから除外するなども資産価値向上には必要かもしれません。当該マンションは避難所としても緊急時には開放されることになっているようです。河川の氾濫、地震など緊急時にはこのマンションにとどまっていた方が逆に安全ですよということなのでしょう。もしかしたら、A地区、B地区の開発が完了したら改めてハザードマップの更新がされればハザードマップから外れる可能性もありそうですね!
前回の記事はこちら
なおこのブログはレビュー系ブログです、今後も他社マンション、あるいは東京建物さんのマンションもまたレビューする予定ですが良いところは良いというし悪いところは悪いとビシビシいうスタイルには変わりありませんのでそこはご承知おきください。
いかがでしたでしょうか?あまりに素敵なマンションだったので自ら現地調査にいくなど結構力をいれて記事を書いたつもりです(笑
今後も様々な新築マンションの間取り、坪単価、資産性などについて記事にする予定です。よろしかったら当ブログのブックマークご登録をよろしくお願いいたします。別記事でおすすめのオプション、いまいちなオプションも記事にしていきますね!また、こんな物件を検討しているんだけどレビュー評価してほしいというのがありましたならお問い合わせフォームよりご連絡賜れれば幸いです。その際には現地の写真や図面写真などいただけたら助かります!(できれば多摩地域ですと土地勘ありますのでありがたいです)