本日おすすめ&ご紹介するのはわたしが普段から毎日使用しているEIZOのモニター 型番EV-2785-BKのレビューをしたいと思います。PC用モニターと言えばEIZOと昔からよく言われておりましたがそれはいまも変わらないと思っています。EIZOが選ばれる理由は様々ですが私の中では、
- 画面が綺麗
- しっかり細部まで物理的な筐体本体も含めて製品としてきっちり作っている
- 目に優しいディスプレイ
が特に好きでここ10年以上のPC用モニターはずっとEIZO製品を使用しています。とくに目に優しいというのはブルーライトカットだったりモニターから発せられる有害なものの多くがきっちりカットされている点は無視できない利点です。
EIZOモニターの台座部分は可動式でシンプル
基本的にEIZO製のモニターはモニター本体は極限までベゼルを薄くして画面を広くかつ余計な縦横のスペースを取らないように設計しています(コストが上がる)。さらに台座部分についてはシンプルですが縦横190度回転するスイングアームなので冒頭の写真みたいに、片方は横型、片方は縦型という使い方もできます。もちろん、モニターアームにも対応されている作りなのがEIZOの特徴の一つだと思います。また、どうでもいい話かもしれませんが、いずれEIZOモニターを買いかえる際は中古として出品される方も多いかと思いますが、その際の「EIZOブランドのリセールバリューが良い」も隠れた特徴かもしれませんね。
EIZOにモニター用フィルターは必要か?
EIZOモニターを買う前と言えばモニター+「モニター用フィルター」がマストで買っていたのですが、EIZO製品を買うようになってからはつけてもつけていなくても、目の疲れ・疲労度は変わらなかったのでモニター用フィルターを買う事はなくなりました。ちなみにですが、PC用モニターのフィルターでおすすめのは「光興業」製です。こちらもEIZOと同様に価格は高いのですが性能もその分高いです。
EIZOのモニターの欠点
価格が高い!(笑
この1点のみかと思いますが、致命的でもありますよね。他社製品より少し高いとかならまだよいのですが、常に2,3万円以上は高いので「結構高い」という言い方があっているかもしれません。モニターにもっとお金をかけましょう!
タイトルにある通りなんですが、日常的に家でもPCを使うような方はモニターも良いものを買いましょう! メモリーとかCPUとかグラフィックボードの性能ももちろん大事ですが、同じくらいにコストをかけるべきだと思うのはモニターだと思います。とくにディスプレイって長い年月使えますし、技術的に良くも悪くも大きく進化もしない製品なので一度予算を多めにして良いディスプレイを買っておくことは自分の目への投資にもなるかと思います。
EIZO2785を二つ繋げてDUALモニターとして使ってみた
写真は私の現在のPC周りの写真です。御覧の通りEV-2785を2台買って、正面部分には横置きで設置、やや左斜め部分にはモニターを縦型にスイングさせて設置しています。
デュアルモニターってどうなの?
そもそもこの質問ですが答えは「最高!」の一言です。画面が二つあるということはPCの性能に例えるならメモリーが1GBから64GBになったくらい違います!日常生活に例えるなら仕事の作業机の大きさが倍以上になった感覚に近いです。モニターが二つあることによっていままでタブを隠したり、拡大縮小したり、ブラウザの大きさをマウスで可変しながら、ときにはタブを駆使して切り替えながら使っているかと思うのですがそういった「余計な作業」がほぼなくなります。地味にこれらの作業って時間をとっていますしストレスにもそして目にも負担がかかっています。とはいってもモニターがワイドモニター×2個だと横に広すぎるので一台は真正面に置いて、もう一台はサブ用として縦に設置するのがスペース的にも、使い勝手からもおすすめです。
例:正面のディスプレイで普段の作業(動画編集、エクセルなどの入力、WEB閲覧)をしつつ、サブの縦のほうではブラウザとして使う)などがわたしのスタイルです。基本的にブラウザで開くHPは縦に長いですから、モニターも縦型にすることによって、多くのHPではスクロールバーがでることもなく表示することができます。
EIZO FLEX Scan EV-2785の仕様・スペック
種類 IPS (アンチグレア)
バックライト LED
サイズ 27.0型 (68.5 cm)
推奨解像度 3840 x 2160 (アスペクト比16:9)
表示領域 (横 x 縦) 596.7 x 335.7 mm
画素ピッチ 0.155 x 0.155 mm
画素密度 163 ppi
表示色 約1677万色: 8-bit対応
視野角 (水平 / 垂直, 標準値) 178° / 178°
輝度 (標準値) 350 cd/m2
コントラスト比 (標準値) 1300:1
応答速度 (標準値) 5 ms (中間階調域)
色域 (標準値) sRGB相当
映像信号
入力端子 USB Type-C (DisplayPort Alt Mode, HDCP 1.3), DisplayPort (HDCP 1.3), HDMI (HDCP 2.2/1.4) x 2
デジタル走査周波数 (水平 / 垂直) USB Type-C: 31 – 134 kHz / 29 – 31 Hz, 59 – 61 Hz
DisplayPort: 31 – 134 kHz / 29 – 31 Hz, 59 – 61 Hz
HDMI: 31 – 135 kHz / 29 – 31 Hz, 49 – 61 Hz
USB
コンピュータ接続 (アップストリーム) USB 3.1 Gen 1: Type-C (DisplayPort Alt Mode, Power Delivery最大60 W給電)
USBハブ (ダウンストリーム) USB 3.1 Gen 1: Type-A x 2 (Battery Charging最大10.5 W給電 x 1)
音声
スピーカー 1.0 W + 1.0 W
入力端子 USB Type-C, DisplayPort, HDMI x 2
出力端子 ヘッドホン端子 (ステレオミニジャック)
電源
電源入力 AC 100 – 240 V, 50 / 60 Hz
標準消費電力 31 W
最大消費電力 163 W
節電時消費電力 0.5 W以下
主な機能
表示モード User1, User2, sRGB, Paper, Movie, DICOM
Auto EcoView 有 (出荷時設定ON)
機構
外観寸法 (横表示・幅 x 高さ x 奥行) 611.4 x 367.3 – 545.2 x 230 mm
外観寸法 (モニター部・幅 x 高さ x 奥行) 611.4 x 356.3 x 50 mm
質量 約8.2 kg
質量 (モニター部) 約4.9 kg
昇降 177.9 mm
チルト 上35° / 下5°
スウィーベル 344°
縦回転 右回り90°
取付穴ピッチ (VESA規格) 100 x 100 mm
EIZOHP https://www.eizo.co.jp/
いかがでしたでしょうか?レッドブログでは、PC・家電・マンション・ヘルスケア・サプリメント・美容・自動車用品・バイク用品・株式投資・FX投資のレビュー、口コミ、インプレッションを主に行っています。その他ブログや日記の形で様々な有益な情報を発信しております。ぜひ、当HPのブックマーク・お気に入り登録をよろしくお願いいたします。