Home » ブログ・マンション » 多摩の双龍!ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラス

多摩の双龍!ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラス

ブリリア聖蹟桜ヶ丘とは ブログ・マンション
この記事は約22分で読めます。

大変お待たせいたしました。ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスの概要、価格、設備詳細がわかりましたので超詳しく記事にしていきたいと思います。長くなってしまったので今回は建物概要編として。そして次の記事では間取りその他編として2本の記事でご案内いたします。

スポンサーリンク

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスの供給戸数推移(総戸数253戸)

  • 2023年4月6日:第1期1次→100戸
  • 2023年5月30日:第1期2次→7戸

遂に本日ブリリア聖蹟桜ヶ丘の1期1次の供給戸数が発表されました。総戸数253戸のうち100戸ジャストの供給です。1期1次で早くも約40%の供給とかなり幸先の良いスタートとなりました。タワー棟(ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘)は1期1次で520戸分のうち170戸供給の33%ですからまさかのタワー棟を上回る盛況ぶりです。逆算して80戸でればタワー棟とおなじくらいの出だしで御の字かなとおもっていたところのそれを大きく上回る100戸は素直にびっくりしました。

これで恐らく2期は値上げをしてくると思われます(これまでの流れ的に)。東京建物のここ数年の売り方としてはそもそも第1期が一番価格が低く、期を追うごとに値上げしていく戦略となっています。とくに1期1次が価格を上げ過ぎて大ゴケしてしまうと後々の販売にも悪影響を及ぼすので引き続き買うなら1期ということでしょう!高いと感じるかたもいるでしょうが、見逃すとさらに高くなってしまうと思います・・・。

2023年4月23日更新
第1期第1次は100戸売り出して実際に売れたのは63戸(契約・登録)となりました。おそらく今後は先着順として27戸を売りに出しつつ、5月下旬に第1期第2次の販売開始になると思われます。タワー棟の方はCタイプ、Iタイプ、E’タイプ、B’タイプは完売となり残りも17戸となりましたがテラス棟はまだまだ選べるお部屋は多そうですね。

2023年5月31日更新
第1期第2次が7戸、販売価格帯が4,798万円から6,248万円として公式HPが更新されました。今回は7戸?予想よりだいぶ少なく販売に急ブレーキがかかっている状況ですかね。やはり現在絶賛建築中のB敷地のサクテラスから駅方面に伸びる歩道橋の行方が、京王SC3階の立体駐車場に接続するのか否かで悩まれている方が多いのかもしれないです。私は繋がると考えており(これ以上言えなくてすみません)ますが、MRでもはっきりしたことが言えないのでしょうね。

多摩の双龍!ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラス

ブリリア聖蹟桜ヶ丘

ブリリア聖蹟桜ヶ丘やブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘あるいはザ・パークハウス聖蹟桜ヶ丘などをご検討の皆様には大いに参考にしていただければ幸いです。
ちなみに双龍とはブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘とブリリア聖蹟桜ケ丘の二つを指します。本地域の近くには九頭竜神社がございます。この神社の由緒は中世のある洪水の折、川上から関戸大河原の地に九つの頭を持つ龍のようなものが流れ着き、それを御神体として奉斎したのが始まりと伝えられます。古からの多摩川の洪水、氾濫の際にもこの神社が水没することがなかったことから、多摩川の水神として近郷の崇拝を集めています。
当該マンションの立地は多摩川が近く軽いハザードエリアですがスーパー堤防に準じた盛り土と傾斜をかけており見事に水害からの克服を実現しました。この地のさらなる守り神として新時代を司るには十分として双龍と名付けました。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスとは?

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスとは?

ブリリアは大手メジャー7の一角で旧安田財閥系の東京建物が建築する高級マンションのブランド名です。聖蹟桜ヶ丘は京王線聖蹟桜ヶ丘駅の駅名からの命名です、所在は東京都多摩市関戸1丁目となります。なので「聖蹟桜ヶ丘」という町名があるわけではありません。ブルーミングとは英語では花が咲くなどの意味がありますが今回の場合はどちらかというと売り主の一部に東栄住宅がいるので忖度してつけたのだと思います。※東栄住宅はブルーミングシリーズを戸建てやマンションにブランド名としてつけております。
2022年10月に完成した先発のブリリアタワー聖蹟桜ケ丘ブルーミングレジデンスと同様に非常に方書が長いのも特徴です(笑)。
そして東京建物、京王電鉄、多摩市が開発に力を入れている河川敷の賑わい整備の一つというか、本丸の最後のトリになるのが今回のブリリア聖蹟桜ヶ丘となります。プロジェクトA敷地として2022年10月に完成したブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘、2023年12月完成を目指して現在工事中の商業棟となるB敷地のサクテラス(京王せいせきC館直結の立体駐車場と接続予定)、そして今回のC敷地(当記事マンション)でいったんは完成となります。そしてほぼ同時進行で多摩市が注力する「せいせきかわまちづくり計画」として現在実証実験やら河川敷の整備を進めており芝生化や階段、スロープ、岸壁の整備が予定されております。桜もあらたに植樹されまさにこのA敷地、B敷地、C敷地が一体となり開発が進められているため昔の状態(ただの荒れ果てた駐車場だった)を知っている人から見ればめちゃくちゃよくなったなぁと思うこと間違いないでしょうね。デザイン監修は3棟とも光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所が取り仕切っているため統一したデザインも特徴の一つです。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は名実ともにエリアNo1のランドマークマンションとなりましたが、今回のC敷地のブルーミングテラスはその双璧をなす存在として当該プロジェクトには欠かせない存在であり両マンションがともにシナジーとしてより聖蹟の町の価値と魅力を高めていくことでしょう。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラス物件概要

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラス物件概要

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
敷地面積:4,155.92m2
建築面積:1,926.70m2
建築延床面積:24,876.06m2
土地の権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
地域地区:防火地域、聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画区域
総戸数:253戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て(耐震)
工事完了年月:2024年11月中旬
引渡可能年月:2025年1月下旬
駐車場台数/使用料:90台(内訳:機械式89台、身障者用1台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:テラス棟324台(ラック式(垂直昇降ラック式164台、スライドラック式77台含む)241台、平置き(平置式28台、子供用平置式50台含む):78台、レンタサイクル:5台)、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:3台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 :12台、月額使用料未定
分譲後の権利形態:専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
管理形態:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
管理方式:通勤管理
施工:三井住友建設株式会社東京建築支店
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
売主:東京建物株式会社,株式会社東栄住宅

物件HP https://www.b-seiseki.jp/

ブリリア聖蹟桜ケ丘の販売価格表

詳しくは次の間取り編をご参照いただきたいのですが、4,300万円代から7,900万円代となりそうです。まず最も安い価格のお部屋が南側低層の2LDK、床面積55.11㎡、坪単価257万円の4,300万円代のお部屋となっております。ここもタワー棟と同様に眺望が抜群に優れる北側の方が価格(坪単価)が基本的に高い形になりますので日照にこだわる方には南側低層はかなりねらい目でしょう。
そして一番高いお部屋が南東角部屋の最高層(17階)で4LDK,床面積90.57㎡で坪単価は288万円、売り出し価格は7,900万円代となります。この一番高い部屋もタワー棟(プレミアムを除く)でもっとも高かったのが南東高層階だったので同じですね。要は高層階であればあるほど、南東方面は日照面はもとよりリバービュー、京王せいせきSCやあいおいニッセイ同和損保を超えてくるのでそのような価格帯になっているのだと思います。なお南東側のお部屋なら6階くらいから多摩川の河口ビューを楽しむことができそうです!
またテラス棟はいわゆるプレミアムフロアというものは存しないランドプランとなります。いつも思うのですが最上階だけでも内廊下ににしてプレミアムプランなんかがあれば、より良かったとは思います、まぁ買えませんが(笑。
当然階数が上がるほど価格は高くなりますがその上昇幅は30万から40万程度とごくごく一般的な範囲でしょう。とにかくこのマンションは立地的には例えば北側や西側は3階からすでに十分抜けてくる開放感の高い眺望なのでお部屋を決める際は価格も大事ですが眺望シミュレーションでよく考えてから購入することをおすすめします。
なお売り主の東京建物の戦略的に、タワー棟同様に価格は1期がもっとも安く、期を追うごとに価格維持あるいは値上げしてくでしょうから気になる方は1期からの購入をおすすめします。だからこそ1期の募集が始まる前に当記事を作成した次第です。ここ数年のマンションは竣工年が遅ければ遅いほど物価高等の影響をもろに受けて価格が大きく上昇する傾向がありましたが、そういった意味ではタワー棟より竣工が2年以上遅いのに価格はそれほど変わらなかったのは少し安心しました。

ブリリア聖蹟桜ケ丘の駐車場・バイク置き場・駐輪場について

ブリリア聖蹟桜ケ丘の駐車場・バイク置き場・駐輪場について

まずは駐車場からレビューしてみたいと思います。総戸数253戸で駐車場台数90台なので設置率は35.6%となります。先発のブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘が約40%なので若干少なくなっています。いずれにしても(両方とも)地域性からみてこの台数はいかにも足りないでしょう!現に先発のタワー棟(以降、ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は名称が長いのでタワー棟と呼称します)は200台近い車室はすべて満室となっているようです。関戸地区は近隣に月ぎめ駐車場が非常に少ないのでなにがなんでも駐車場が必要だという方は要注意です。そして非常に非常に残念なのが駐車場のスペックです。
 結論から言えば「買い」なマンションなのは間違いありませんが車好き、自家用車必須のかたには駐車場については少し注意、というか残念な点があるので詳しく説明いたします。まずブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスの駐車場スペックは下記の通りです。

  • 機械式駐車場1.全長4,700mm×全幅1,700mm、全高1,550mmから2,100mm、重量1,700kgで台数は12台
  • 機械式駐車場2.全長5,300mm×全幅1,950mm、全高1,550mmから2,100mm、重量2,300kgで台数は13台
  • 機械式駐車場3.全長5,050mm×全幅1,850mm、全高1,550mmから2,100mm、重量2,300kgで台数は64台
  • 障害者優先平置き:全長6,000mm×全幅3,500mm、全高制限なし、重量制限なしで台数は1台
    ※ここだけ屋根がないので全高制限がない。

駐車場料金は16,500円から23,000円を予定。EV対応パレットは12台。

ブリリア聖蹟桜ケ丘の駐車場

以上となります。さて、私が残念だといったのは駐車場スペックのうちの「全幅」です。全幅1,700mmが12台、全幅1,850mmが64台と合計76台と駐車場の大半が1,850mm未満ということです。とくに1,700mmのほうはコンパクトカーでもぎりぎりですしかといって軽自動車でも今度は高さに引っかかることも多いので駐車可能車種がかなり限られてしまう点です。機械式で車種が限られてしまうというのは割と致命的な問題で将来的なお荷物になる可能性が高いということにも繋がるからですね。
お隣のタワー棟は機械式が全幅1,850mmで約100台、タワーパーキングが全幅2,050mmで約100台ですからどうしても隣と比べると見劣りしてしまいます。せっかく駐車場の場所が1階の完全屋内にあるのですからもう少し全幅は頑張ってほしかったなというのが本音です。マンションの価格帯的にも欧州セグメント(メルセデスのSUVやAUDI)あるいは日本車ならはやりのSUVなどなど、どれも売れ筋の高級車は1,850mm以上がほとんどですから、「自分の車が停められないから買わない」という層を大きく取りこぼします・・・ああ本当もったいないお話です。
マンション価格帯的にも聖蹟界隈ではタワー棟と同じく高級マンションになるのですから当然それらを買える層もそれなりに富裕層であり、必然的に所有している車も高級(全幅が大きくなるのと同意)車でしょうから、悔しいところです。なおちょうど当マンション目の前にある’せいせき公園’の北側には「エロシティ聖蹟桜ヶ丘」という全日定期券月額11,000円で平置き駐車場が20台前後とそこそこ大きめのものがつい最近OPENしましたのでここを抑えておくのも近くて良いかもですね、マンションの駐車場より安いですし。エコロシティ聖蹟桜ヶ丘

話変わって、自転車置き場は324台ありますのでまぁ足りると思います。北側に2機昇降用のエレベーターがあってそこから2階にある駐輪場にアクセスする仕組みです。このあたりの同線はタワー棟と同じですね。少し出し入れが面倒でしょう。
なおバイク置き場はタワー棟同様に神がかっており自動車用の車路からそのまま奥に進んで、バイクに乗ったままオートロックの扉を開けて完全屋内に停める形となります。

バイク置き場 全長2,400mm×全幅1,000が3台、および全幅2,000×800mmが12台。スペックも十分、台数も十分あるのでバイク乗りのかたはご安心くださいませ。一番小さいサイズでも車幅800mmが制限サイズですので普通に400cc程度のバイクでも(ビックスクーターは厳しいかも)十分停められるので良いですね。バイク置き場に関してはタワー棟もテラス棟も近隣マンションと比較してもトップクラスのスペックと設置環境でしょう!だからこそ自動車の駐車場スペック不足が悔しく感じてしまいます。なお、ウェイティングラウンジがあるのは気が利いておりますね。タワー棟にもありましたが朝夕の入出庫が重なる時間帯とかでも出庫される方たちが座って待つことができるのは良いですね。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘の立地について

ほとんどタワー棟と同じなので深く知りたい方はこちら(ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘)の記事もぜひご覧ください。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘の立地について

さて、立地ですが一言でいえば「神立地」です。北を向けばすぐ先には永久眺望の多摩川リバービュー、西を向けば第2種中高層(17m制限)の住宅街が広がるのでこちらもほぼ半永久眺望で低層から抜けてきます。東を向けば20-30mほど先には3階建て(高さ17m)の低層商業棟、100m先にはタワー棟(公開空地の公園ビューが間に入ります)があります。双方100m離れるためお見合い感は皆無で景色も多摩川リバービューの河口も楽しめます。南側は京王ストアの本社や京王せいせきの立体駐車場がありますが道路を挟んでおりますし人が住むマンションではないので圧迫感や視線を感じることはなくこれも素敵だと思います。ただ南側に関しては京王の建物は古いので建て替えによって背が伸びる可能性は残っております。10年以内にどうこうという話はなさそうですが北・西・東のような永久眺望とまでは断定はできません。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘の眺望

さらに少し触れましたが駅から徒歩5分(実際は京王せいせきの立体駐車場とあいおいニッセイの間にある小道を通れば徒歩3分)で京王線の旗艦駅となる聖蹟桜ヶ丘駅(各駅も特急もライナーもすべて停まる停車駅)があるという駅チカな利便性があります。ちなみにこの小路の所有権は京王電鉄ですが、市との協定等により自由連絡通路として基本的に開放されることになりました。
さらにB敷地のサクテラスは現在2階部分に歩道橋を建築中です、この歩道橋ですが目の前の道路を横断する形で上記、京王とあいおいの間にある小路に着地するのはもちろんですが京王せいせきSCのC館に繋がる立体駐車場の3階部分とも接続予定となります。このため、聖蹟桜ヶ丘駅からデッキ直結で当該マンション(厳密にはB敷地のサクテラス)にアクセスできますのでこれはめちゃくちゃ凄いことだとおもいます。電車に乗らな人であっても駅直結は嬉しいですがそれ以上に百貨店にも直結するわけですから、駅&百貨店直結マンションと言っても過言ではないでしょう。
この京王せいせきSCという百貨店をはじめとして、ほかにもOPAやザ・スクエアなどの粒そろいの商業施設がこれも徒歩2分から5分以内にあります。神がかっていると申したのはタワー棟もそうですが全方位眺望が良いこと、さらに自然豊かな雄大な多摩川が目の前にあること、駅も近く商業施設もかなり充実していることなど自然と商業の利便性という両方を満たしているのはとても希少です。川沿いなので野鳥の生息も癒されますが半面、虫(ユスリカ)も多いので苦手な方はご注意を。
当初、この街区は野村不動産も目を付けておりましたが国立市の建て替え事業も絡み結果的には東京建物が手に入れましたが野村不動産さんはかなり悔しいのではないでしょうか?

ブリリア聖蹟桜ヶ丘の立地について

さらにそれだけでなく、河川敷を整備するかわまちづくり計画が進行中であること、無電中化で綺麗な街並み、花火もほぼほぼ目の前で打ちあがるなどここまでの条件を満たした立地は日本全国見渡してもそうはありません。ちなみに、B敷地北側のサクテラス前の河川敷部分にはキッチンカー専用の駐車スペースも整備予定で、賑わい豊かな街区となりそうです!
花火と言えば聖蹟の河川敷でおこなう花火大会はもちろん目の前ですがほか立川の昭和記念公園の花火大会、府中競馬場の花火大会も部屋(北よりまたは河川敷)から十分綺麗に見ることが可能です!
テラス棟はタワー棟よりさらに京王線の線路から離れておりますので環境音も静かです。唯一のデメリットは朝の通勤時間帯における聖蹟桜ケ丘駅から新宿駅まで約45分かかることです。空いている時間帯なら30分ジャストで到着できることを考えると「イライラする混雑」であることは間違いないのでそこは注意ですがこれはまぁ立地とは関係なくて京王線の問題ですね(笑)。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスの共有施設について

グランドエントランス

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスの共有施設エントランス

まず目を惹くのが2層吹き抜けのグランドエントランスです。敷地西側(公開空地)および敷地全体に豊かな植栽がありますが連続性があって荘厳なファサードです。お城にありそうな大型の階段が2Fのラウンジへといざないます。タワー棟はエスカレーターですがテラス棟は階段ですね。エスカレーターのほうが良いですが管理費維持費というコスト面では階段の方が優れているので良し悪し双方あります。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘の植栽

また、物件西側に公開空地があるのですがかなり良い感じです。植栽のボリュームも非常に豊富で四季折々がとてもきれいだと思います。確か当初予定では敷地東側に公開空地があったかと思うのですが西側に持ってきましたね。これは、東側にあるタワー棟とは100m近く離れており間にB敷地の商業棟もあり現地判断で圧迫感が全然なかったので西側にもってきたのだと思われます。知らんけど・・・。

ランドリールーム

ブリリア聖蹟桜ヶ丘のランドリールームワーキングラウンジ

1階部分にはランドリールームもあります。これは珍しいですね。少なくとも聖蹟桜ヶ丘近辺の分譲マンションでランドリルームがあるのは聞いたことがありません。全自動洗濯機を3台、衣類乾燥機を1台設置したほか、スニーカーウォッシャーもご用意しております。
ちょっとしたカフェ風のつくりで洗濯・乾燥時の待ち時間も苦ではなさそうです。

ワーキングラウンジ

3階の北東部にはワーキングラウンジが共有施設として設置されます。長方形の大型テーブルから半個室ブースのような席もありますので、在宅勤務のテレワークスペースなどの利用も想定しているでしょうし、気が利いております。北側なので窓面を見れば雄大な多摩川のリバービューとなります。

耐震構造です

耐震構造です

タワー棟は免振でしたがこちらは普通に耐震なのが少し劣ります。なおタワー棟と同様に万が一のときの水害を想定して電気室を2Fにもってきているのは良いことですね。まぁ盛り土+傾斜をつけているので仮に多摩川の水が陸地側にあふれたとしてもさらに低地となってしまう聖蹟桜ヶ丘駅あたりがが水没することはあってもこのマンションの1F部分が水没する可能性はかなり低いとは思いますが・・・。
※電気室を2Fにするのは大変すばらしいのですがその分、なにかしらのスペースがつぶされてしまいます(本来なら地下に置きたいところでしょう)。

今度はラクセスキー

ブリリア聖蹟桜ヶ丘のラクセスキー

テブラキー(ラクセスキー)でリモコンを所持していれば手ぶらで共有部の玄関から自室までスマートに入れるのはタワー棟と同じですね(一部オプションかもしれませんが)。

各階ごみ置き場はないけどディスポーザー付き!

タワー棟と違って各階ごみ置き場まではありませんが、ディスポーザーはついてきます。ディスポーザーは一度経験するともう次の住まいはディスポーザーがないのは考えられないと思うほど便利な設備です。ぜったいに後付けできない設備なので最初からついているのはポイント高いでしょう。

タワー棟にはなかった・・・各戸宅配BOXとトランクルーム

タワー棟にはなかった・・・各戸宅配BOXとトランクルーム

そして各戸に専用の宅配BOXとトランクルームが住居玄関前に設置されます。これはタワー棟にはないですね。タワー棟を買った方からみれば羨望のまなざしが注がれるのではないでしょうか(笑)。
とくに各戸に宅配BOXがあるのは良いですね、規模の大きなマンションなので下まで取りに行くのがそもそも面倒ですし、重い荷物を宅配BOXにいれられるとそれを抱えて部屋に戻るのも結構疲れますから。なお、「ココ配」にも対応しているようです。

三井住友建設のSukkiT3構法で高いサッシ高を実現!

ブリリア聖蹟桜ヶ丘のサッシ高

この技術により南北のお部屋のリビングダイニング部はサッシ高2.2mというハイサッシを実現しております。これはタワー棟がサッシ高2mだったのと比べたら大変すばらしいでしょう!個人的には2.1mを超えてくると「高いなぁ」と思いますし採光も目に見えて明るくなります。なお東西のお部屋は除くと書いてあるので東西のお部屋をご検討の方はご留意ください。もっとも西側は北西と南西の角部屋2タイプだけの計画なので、実質東側のIタイプだけがハイサッシがないお部屋タイプとなります。なお全室二重床・二重天井です!

ブリリア聖蹟桜ヶ丘は外廊下です

タワー棟と同じく残念ながら?テラス棟も外廊下タイプであり内廊下ではありません。まぁ昨今の想定以上の電気代高騰を考えると電気代がかなりかさむ内廊下より外廊下の方が精神的には気楽かもしれないですね。なおタワー棟と同様にボイド型のため内廊下ライクな外廊下なのは良い点でしょう。とくにテラス棟は建物を上からみて東側と西側に吹き抜けがありますが、西側の方は非常階段やエレベータなどが設置してある都合上、吹き抜け面積も小さいのでほとんど半内廊下的な部屋(玄関の位置)が多く、内廊下が好きな方は上から見て西寄りの部屋を買うと幸せになれるかもしれません!

ブリリア聖蹟桜ヶ丘のエレベーター

エレベーターの数は非常用が1機、通常用が2機の合計3機です。非常用ですがもちろん平時も使えますし3つとも並んでおりますので特段多くもなく少なくもない感じですかね。

高級感UP!隔て板はトールタイプを採用!

高級感UP!隔て板はトールタイプを採用!

写真は北西角部屋Trc-Aタイプのバルコニー

ブリリア聖蹟桜ヶ丘の隔て板

角部屋および角部屋に接する住戸の間の隔て板はトールタイプです。しかも美しいデザインのマリオン(コンクリ壁)の奥に隔て板があるデザインですので、バルコニーから乗り出して部屋の室内を見ることが物理的にできない構造となっています!まぁそんな人いないでしょうがw
さらにさらに中住戸となるD,E,F1,F2,L,M,N,Oに至っては隔て板すらなくて完全に戸境はコンクリウォールに覆われるのでめちゃくちゃ良いやつですね。
このようなデザインは住まう方にとっては邸宅感が高まりますし外から見た外観も高級感がでてGOODです。タワー棟は普通の隔て板だったので余計に素敵に見えます。

ゼッチマンションです

ブリリア聖蹟桜ヶ丘はZEHゼッチ

テラス棟もタワー棟と同様にゼッチマンション+低炭素住宅です。ゼッチなので電気ガスなどの光熱費の大幅な削減に寄与するのでランニングコストという視点でみてもうれしいポイントです。まぁ昨今の光熱費高騰はゼッチ削減以上な上げ幅なのであまり実感する機会は少し先にはなりそうですが・・・。
なお低炭素住宅なので固定資産税の家屋にかかる新築軽減(半額になる)が3年から5年間に、住宅ローン控除もZEH+低炭素という組み合わせなので最大値に近い恩恵が受けられるのもうれしいところでしょう。

聖蹟桜ケ丘テラス棟とタワー棟の比較

こちらのマンションを語る上で外せないのがすぐお隣に建築している同デベロッパーが売り主となるブリリア聖蹟桜ケ丘とブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の比較なのでわかりやすく比べてみました。正直にいって総合的にはタワー棟の方が優れているでしょうがもうタワー棟はほとんど売れてしまっていますがスペックにこだわる方は完売はしていないのでいますぐモデルルームにいってください(笑)。

項目 テラス棟 タワー棟 優劣
構造 耐震・△ 免振・◎ 免振>耐震は超えられない壁。
戸数 253戸・◎ 520戸・◎ 両棟とも大規模なのでリセール的にも好材料。
階数 17階建・〇 33階建・◎ 資産価値的にいわゆる駅チカタワマンはリセールがより優れるため。エリア的にもタワマンは少ない。
駐車場(車) 90台・× 200台・◎ テラス棟は全台屋内は良いが機械式で車幅1,700mmから1,950mmと狭いため。タワー棟は2,050mmが多い。
駐輪場(バイク) 15台・◎ 31台・◎ ともに戸数から見て十分であり車室も完全屋内でバイクに乗ったままオートロックドア開閉もできるので理想的。
駐輪場(自転車) 324台・△ 615台・△ やや少ないと思うが、現状タワー棟は十分足りている模様。
廊下 外廊下・〇 外廊下・〇 両棟ともボイド型のため板状のようなふきっさらしの外廊下ではないため〇。
サッシ高 2,200mm(南北)・◎ 2,000mm・〇 テラス棟南北の部屋のみだが2,200mmのハイサッシは非常に魅力的!
隔て板 コンクリ+トール・◎ ノーマルタイプ・△ 全てではないがテラス棟の大半はマリオンコンクリ+隔て板トールのため◎。
坪単価 テラス棟15F:坪284万 タワー棟20F:坪294万 立地・眺望のスペシャル性・ランドマーク性を鑑みればどちらもお買い得プライス。
ディスポーザー 有・◎ 有・◎ 後付けもできないディスポーザーがあるのはとても嬉しいですね。めちゃ便利です。
各階ゴミ捨て場 無し・△ 有り・◎ 各階にゴミ置き場があるとエレベーターでゴミ捨て遭遇なく、部屋にもゴミが溜まりにくい。
コンシェルジュ 無し・△ 有り・△ 管理費上昇に直結するので、有れば良いというものでもない。
管理費・修繕 管理330円、修繕110円・△ 管理400円、修繕100円・△ 単位は1㎡あたりの単価。(専有部床面積×(管理+修繕)。まぁふつう。

◎:非常に優れている、〇:優れている、△:普通、×:劣る(駄目)

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスは買いか?

ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラスは買いか?

もちろん

・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・

「買い」で間違いございません。タワー棟の時にも申し上げましたが、聖蹟桜ヶ丘駅という京王の本社もある京王線の旗艦駅から徒歩3分から5分と駅チカの立地であること。京王百貨店(京王せいせきSC)を中心とした近隣エリアと比較しても非常に充実した商業施設があること。そしてそういった商業施設が近くにあるにもかかわらず目の前には多摩川のリバービュー特等席といった自然環境も備えた立地。さらにA敷地のタワー棟、B敷地の商業棟(サクテラス)、C敷地の(テラス棟)すべて、光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所という実績もある著名な事務所が一環してデザインしているため非常に統一性のある美しい街区となっていること。
また多摩市なども協力した河川敷の整備(かわまちづくり計画)、無電中化された美しい環境、大きな道路(川崎街道)からも離れているため空気もきれいであること。救急病院・消防署もよい意味で近くにはないので静かであること。ほかにもありますがきりがないほどです。マンションは立地で買えと言いますがこと立地に関しては多摩市ではもうこれ以上のものは出てこないと思われます。タワー棟とともに、地域のランドマーク(エリアNo.1)として未来永劫、君臨しつづけることと思います。つまりこれは資産価値の維持ないしは向上にも直結します。物価高、インフレがものすごい勢いで加速しているなか、コンクリート貯金(マンションを買うこと)というのは悪い選択ではないと思います。
以上のことから多摩市近隣で物件を探している方であれば特に、買わない理由がほとんどないので買い推奨といたします。次の記事の間取り編もよかったらぜひみて検討を加速してみてくださいねー。

ブリリア聖蹟桜ヶ丘のAタイプ01ブリリア聖蹟桜ヶ丘のAタイプ02

今回の記事は以上となります!やはり長くなってしまいましたね。お勧めのマンションであればあるほど記事が長くなる傾向があります。次回は間取り編としてさらに超詳しく記事にしていきますのでぜひ次の記事も見てくださいね(^▽^)/

タイトルとURLをコピーしました