動画を保存したり、あるいはスマートフォンで撮影した写真や動画をPCに保存するとあっという間に足りなくなるのがHDDです。いまはだいぶHDDもコスパがよくなってきたのでHDDの中身を削除するより買い増しした方が楽だし幸せになれます。とくに写真などは消すのはもったいないですし思い出でもありますからね。削除するとモヤモヤするので自分はいつも足りなくなったらHDDを増設買い増ししています。
ウェスティンデジタルのWD80EAZZ-内蔵HDD-SATA3.5インチ(8TB)が最もコスパが良いです
冒頭の写真にもあるとおり、販売価格÷容量で1MBあたりの単価が算出できます。この単価が低ければ低いほど1MBあたりのコスパが良いと言えます。世には1TBから10TB以上まで様々ですが1TBや10TBは明らかに1mBあたりの単価が高く割高です。なので計算したところもっともコスパが良かったのが8tbのこの商品でした。
しかも8TB(テラバイト)とめちゃくちゃ大容量です。これを買い足しておけば当面HDDのディスク容量に悩むことはありません。しかも安心と信頼のWD(ウェスティンデジタル)製なので壊れて使えなくなるというリスクも相当数低いと思います。
写真で見るWD80EAZZ
本体裏面WD80EAZZ
HDDには外付けと今回みたいな内蔵型の2種類があります
どちらでも良いと言いますか外付けの方が基本的に当たり前ですが高いです。内蔵型はPCに直接取り付けるので本体もむき出しであり価格も当然安いですが機能的には外付けが優るとか劣るとかもないので好みの利用形態で買うのがよろしいかと思います。ちなみに自分は内蔵型派で理由は下記のようなHDDを複数個格納できるケースがあるからです。
裸族のカプセルホテル
それがこちら、裸族のカプセルホテルです。ネーミングがまぁまあ凄い(笑)。
特徴は・・・
- 最大4台の3.5インチHDDを、USBケーブルでPCと接続ができるHDDケース
- HDDの電源を個別にオン/オフすることができる独立電源スイッチを搭載
- ドアを開けてHDD/SSDを入れるだけのカンタン組み込み
- PCの電源オン・オフに合わせて電源を制御する電源連動機能を搭載
- 「裸族のインナー」1個付属、2.5インチSATA HDD/SSDの組み込みにも対応
となります。通常内蔵型のHDDをPCに接続するには結構面倒です。ケースをあけて、HDDをセットして、電源ケーブルをそのHDDに接続したりなどです。もちろん別途マザーボードとHDDそしてHDDと電源にはケーブルが必要なのでそれも用意しないといけません。
でもこの裸族シリーズならめちゃくちゃ簡単。むき出しのままのHDDの接続口を下にして裸族に挿入。あとは蓋を閉めて起動すればPCで認識できます。
こいつの便利な所は上述だけでなく、普段の運用面と保存性です。僕みたいに写真や動画を保存しておきたい。とくにしょっちゅう見たいわけでもなくあくまでも長期保管用としてHDDを使う場合に有益です。必要な時に起動して必要ないときは常にOFFにしておくことが容易だからです。これにより無駄な起動が減るので電気代はもちろんHDDそのものの寿命も長くなります。
Windows10でHDD(ハードディスク)が認識しない!
このような方も多いかと思います。せっかく接続したのにHDDが一覧にでてこないのは焦りますよね。安心してくださいWindows10では新しHDDは下記処理をしないと認識してくれないので下記手順で認識させてください。
Windows 10 で新しい HDD を認識させる方法
- コンピューターの管理を開く
画面左下 アイコンを右クリックして [コンピューターの管理] を開きます。エクスプローラーの左になるナビゲーションメニューの [PC] を右クリックして [管理] を選択しても開けます - ディクスの管理を開く
左側にある一覧から [記憶域] → [ディスクの管理] を選択。 - ディスクの初期化を実施
新しくハードディスクを追加していると、ディスクの初期化を促すダイアログが表示されます。画面の指示に従って、初期化を実行します。設定内容を変更する必要はありません。パーティションスタイルの MBR と GPT は、通常 GPT を選択します。 - ディスクの初期化を実行
MBR マスターブートレコード:Windows 10 よりもっと古いバージョンの Windows で利用する場合に選択。ただし上限は 2TB のハードディスクまで。2TB 以上の HDD を使っていても 2TB までしか認識されない。
GPR GUID パーティションテーブル:Windows 10 で使うならこちらを選択。2TB 以上の大容量ハードディスクにも対応。 - 新しいドライブとして割り当てる
ディスクの初期化が終わると、新しい「未割り当て」領域のハードディスクが表示されます。 - 未割り当てのハードディスク領域
これが追加したハードディスクです。この未割り当てのハードディスクを右クリック。メニューから [新しいシンプルボリューム] を選択して、ドライブとしに認識させる設定を行います。 - 新しいシンプルボリュームを追加する
ウィザードが立ち上がり、画面の指示に従って進みます。
- 新しいシンプルボリュームのウィザード開始
ドライブの文字を割り当てます。よくわからなければ、予め選択されたものを利用すれば大丈夫です。あとで変更できますが、通常は一度決めたら変える機会はほぼありません。
- ドライブ文字を割り当てる
フォーマットを実施します。ここも初期設定のままで問題ありません。ボリュームラベルは、ディスクの名前のようなものです。HDD6TB のように、わかりやすい名前をつけておくと便利です。この名前もあとで変えられます。 - フォーマットの選択
フォーマット方法は、クイックフォーマットで問題ありません。通常のフォーマットだと、半日くらい掛かってしまいます。HDD の大容量化に伴い、通常用途においてはクイックフォーマットが一般的になっています。フォーマットは数秒で終わります。ウィザード完了画面を閉じたら、新しいハードディスクが利用できる状態になります。 - 新しいシンプルボリュームのウィザード完了
以上となります。やり方さえわかっていればとても簡単ですし数分で完了します。以上、増設したハードディスクが Windows 10 で認識されない場合の対処法でした!