車・バイク ヒートマスター シガープラグケーブル 使用レビュー ヒーテック 以前の記事では真冬でも超暖かくなるお勧めの電熱ウェアとしてヒートマスター(旧ヒーテック)の電熱ウェアをご紹介しました。記事は下記↓ 今回は、少しニッチなレビューになりますがヒートマスターで販売されているシガープラグのインプレッションを... 2021.02.13 車・バイク
車・バイク トリシティ300のバッテリーがあがりました 電熱ウェアを使う方は要注意です ヤマハ 新車で買ったばかりのトリシティ300のバッテリーがあがりました(トラブル) それは最も寒い神奈川県の1月下旬の真冬の朝に発生しました(外気温0度くらい)。納車されて一週間程度のぴかぴかのトリシティ300で30km程度先にある場所に移動をしま... 2021.01.30 車・バイク
車・バイク 雨の日でも電熱グローブを使いたい!おすすめの防水グローブカバー(バイク用品) 雨の日でも冬は電熱グローブを使いたい! 真冬に電熱グローブがあると、ハンドルカバーなどがなくても暖かいのでブレーキやクラッチ操作が思うようにできないなんてこともありません。しかし電熱グローブの弱点は雨の日。わたしが調べた限り完全防水の電熱グ... 2021.01.16 車・バイク
車・バイク 史上最強の電熱ウェア、ヒートマスター 旧HEATECH(ヒーテック)は真冬でも超快適で暖かい! 真冬でもバイクに乗らないといけない方にこそ買ってほしいヒートマスター 旧HEATECH(ヒーテック) バイク乗りにとって辛いのは雨の日と真夏と真冬です。特に通勤通学で暑かろうが寒かろうが乗るしかないかたにとっては身一つのバイクは過酷です。し... 2020.11.21 車・バイク