Home » 車・バイク » レーダー探知機セルスターAR-47Lを買いました!しかし・・・

レーダー探知機セルスターAR-47Lを買いました!しかし・・・

セルスターAR-47LAを買いました 車・バイク
この記事は約11分で読めます。

以前は同じセルスター製のAR-W51GA(当時は22,000円くらい)を2017年頃に購入して、フェラーリ458に取り付けて使用していました。しかし、使用から4年を経過したころから、走行中に本体が再起動を繰り返すという、レーダー探知機としては割と致命的な不具合が発症(笑)。
最初は配線の接触不良を疑いましたがテスターで見る限りは正常に通電していたので本体の故障と判断したため今回、最新の後継機でもあるAR-47LAを買いました。

スポンサーリンク

わたしがAR-47LAを購入した理由

レーダー探知機と言えばユピテルとそしてセルスターが2大レーダー探知機メーカーとなります。両方とも使ってきた経験がありますが、使い勝手やシェア、性能面を総合的に見ると正直ユピテルに若干軍配があがります。だがしかし、GPSデータの更新がユピテルが有料(月額990円)なのに対して、セルスターはGPSの更新料が無料となっています。この差は非常に大きいです。
GPSデータの更新とはすなわち、オービスの位置データや取り締まりポイントの新規追加・変更・削除のことをさします。固定式オービスについてはさほど毎月のように新設や廃止があるわけではありませんが、最近は移動式オービスが流行りです。これらは警察官のさじ加減でいくらでも移動が可能なやっかいなものです。しかしいくら移動が容易とはいっても取り締まりポイントはだいたい決まっております。そのためGPSデーターを常に新しい状態にしておけばこれらの移動式オービスであっても取り締まりポイントとして探知してくれるので非常に有用でしょう。レーダー探知機においてはそのGPSデータの鮮度はいままで以上に重要です。なのでわたしはデーター更新料が無料なセルスター製を好んで買うことが多いです。

ちょうどいいサイズ感♪AR-47LA本体の設置イメージ

GPSと本体一体型のため写真の通りすっきり車内に収まります。とくにこのAR-47LAの良いところはモニターのサイズが本体実寸で横104mm、奥行き21mm、高さ54mmと以前使っていたAR-W51GAとほぼ変わらない大きさであることです。
昨今のレーダー探知機はモニターサイズの大型化により本体も必然的に大きくなりがちな傾向がありますが今回の47LAはモニターそのものは最大限大きくしておりますがベゼルも小さくしたことによって本体サイズそのものの大型化は抑えることができています。
写真のような取付場所だとこれ以上大型化してしまうと、左斜め前方をみたときに視界にはいってしまうため危険です。レーダー探知機は音がしたらはじめてモニターに目を移すのが一般的なので常に視界に入ってくる位置は邪魔だと感じます。
しかしこのくらいのサイズなら視界に大きくはいってくるほどものでもなく(目障りにならならい)ちょうどいいサイズ感もこのモデルの特徴だと思います。レーダー探知機に求められる機能は確実に取り締まりに関する情報を察知して音と画面で知らせてくれることです。その機能においては画面の大小はあまり問題になりませんから。

AR-47LAを買ってよかった点、悪かった点

セルスターAR-47LA

良かった点

当ブログ記事にスペックを添付しておりますがやはり新しい機種のため動作も画面遷移もGPSの精度も大きく向上しています。長いトンネルに入っても確実に自車を見失うことなく把握できております。レーダー探知機として求められる機能を高いレベルで維持できており製品の性能そのものについては特に不満もありません、買ってよかったです。

悪かった点

唯一「失敗した!」と思ったのがGPSの更新です。と言いますのも以前使っていたセルスターの「AR-W51GA」のGPS更新はwifiでデータの更新ができましたが今回の「AR-47LA」にはその機能がなかったことです!よく調べないで購入した私が悪いのですが当然にwifi等でGPSデータ更新ができるものと思っていました。そのため、GPSデータは毎月更新されるのですがそのたびに、本体に挿入されているマイクロSDカードを抜き取ってPC等に接続して、セルスターのHPからGPSデータをダウンロードしてSDカードにその内容を上書きするという作業が生じます。はっきりってめんどくさいです、これは失敗しましたね。悪かった点というかよく調べないで買ったわたしに責任がありますが、AR-47LAにwifi更新機能があれば完璧だっただけに残念です。

AR-47LAの同梱物

上記写真が購入時に付属している製品の全てです。マイクロSDカードも32GBが同梱されておりますのですぐに使えます。なお電源はシガーソケット接続タイプのみ最初からついてきておりますが、バッテリー直結での接続(アクセサリーのON・OFFで連動するタイプ)を希望する場合は下記商品が別途必要です。ちなみに私はバッテリー直結で接続設置しました。

created by Rinker
セルスター(CELLSTAR)
¥750 (2024/03/29 16:47:32時点 Amazon調べ-詳細)

本体正面からみて左側にマイクロSDカードを挿入するスロットがあります。

本体の裏側ですね、台座を差し込む用の穴といいますか、へこみ・くぼみがあります。

試しに付属のステーをつけてみました。こんな感じです。わたしはこのステーは使用していませんが角度をつけて少し動かすことができる優れモノだと思います。

本体正面からみて右側ですがとくになにもありません(笑)。

本体を真上からみた図ですがこちらもとくに何もありません。

液晶ディスプレイの画面です。必要十分な大きさだと思います。

本体裏側を拡大してみました。GPS一体型なのでGPSが埋め込まれていますね。穴が複数空いているのはスピーカー部分です。DCIN12V/24Vがありますね、形状がセルスターは特殊なので同梱物以外のケーブルを使って接続をする場合はご注意ください。 VIDEOINはドラレコなどと連動できるのでそのための差込口です。

セルスターメーカー製品HP

セルスターのレーダー探知機AR-47LAは買いか?

「買い」で間違いないと思います。とくに

  • 大きすぎない本体
  • GPS更新が無料
  • 自車を見失なわない

に重点を置く方にとっては、購入しても後悔することはないでしょう。ただしwifiで簡単にGPS更新ができないのでそこだけはご留意ください。また記事の冒頭でわたしはユピテルとセルスター両方を使った経験があり性能においてはユピテルのほうがやや優っていると書きましたが優っている具体的な点は以下の1点です。
移動式オービスなどの最新のレーダー波を探知することができる
です、これくらいですね性能の差は。とは言っても(ここからも重要です)、セルスター製がまったく最新のレーダー波を探知できないかと言うとそんなことはありません。あくまでもセルスターとユピテルを同じ車内に並べて、移動式オービスに突っ込んだ時に、ユピテルの方がほんの少し反応が速い程度です(笑)。そもそもユピテルの方が優っているとは言っても、まだまだ最新のレーダー波探知についてはいたちごっこの状況であり、一発免停レベルの速度で移動式オービスの射程距離に突っ込んでいったらたぶんユピテルが少し反応が速いといっても間に合わないレベルの精度です。ゆえに、GPSを常に最新にしておいて、移動式オービス取り締まりポイントに近づいたら要警戒モードで走った方がよりベターだと私は思います。

セルスターレーダー探知機AR-47LAの特徴(ここから下はメーカーHPからの抜粋)

自社工場生産:新型レーザー式移動オービス LSM-310 受信対応!
レーザー受信機能:レーザー式オービスに対応:フレネルレンズとフィルターの利点を組み合わせたセルスター独自のフレデリックスレンズ
受信レベル(強・弱)2段階受信:レーザー式オービスからのレーザー光の受信レベルを強・弱)2段階で判定してテキストと効果音の強弱で警告します。一般的にレーザー光の受信レベルが強い場合、自車位置から取締機の設置場所が近くなるので距離感などを把握できます。
誤警報を軽減:光学フィルターと当社独自のシステムにより、赤外線やレーザー光を使用した機器など誤警報となりやすい受信とレーザー式オービスからのレーザー受信を高い確率で識別が可能です。また、任意の場所をキャンセルする設定ができる「レーザーキャンセルメモリー」も搭載。
レーザー式オービス警告(後方受信)に対応:レーザー受信機AL-02Rをリヤに設置し、本機に接続すれば、後方受信した際に画面と音声で警告します。
リアルタイムでの新Kバンド受信警告に対応できます。
超速GPS搭載:準天頂衛星「みちびき」衛星受信数5種88基で測位精度アップ!測位が不安定な状況でも精度が向上!測位が不安定な都心部の高層ビル街や山間部など、測位精度が悪い状況における精度が従来より向上。
リアルCG警告:新設の取締機にも随時対応。速度取締機は「昼・朝夕・夜」と走行時間、場所に合わせたリアルなCG画像を表示。新設の取締機も随時更新します(データ更新は無料)。
逆走警告:高速道のサービスエリア・パーキングエリアの入口と出口、料金所の無いインターチェンジ出口などを対象に、逆走してしまった時に「警告音」、または「音声」で警告します。
高速道逆走注意エリアを収録:高速道上の逆走しそうなエリアを注意喚起します。
制限速度テロップ表示機能:高速道において、画面上部に制限速度を常時テロップ表示させるため、スピード調整の目安になります。
投稿・取締りポイント/エリア:ASSURA+Linkのユーザーから投稿された取締りポイントから、評価が高い場所や地域を警告をする機能です。
ユーザーセレクト機能:マップのカラー、マップ上のアイコン、自車アイコン、テロップ位置、警告音などユーザーの好みに合わせて設定できます。
マップカラーの変更:フルマップ画面に表示する地図のカラーを変更できます。(オート、昼間、夜間、ダーク、モノトーン)
自車アイコンの変更:フルマップ画面上に表示する自車アイコンを変更できます。(ノーマル、車、レーシングカー、飛行機、トライアングル、ASSURA)
取締機アイコンの変更:フルマップ画面に表示する取締機のアイコンを変更できます。ドライブレコーダーとの相互通信対応:本機を相互通信対応ドライブレコーダーに接続すると、レーダーに設定画面やカメラ映像を表示、レーダーのリモコンで操作が可能に。また、手元でクイック録画もできます。レーダー側からはドライブレコーダーに情報(GPS、OBD II)と電源供給が行われます。
ドライブレコーダーなどの外部カメラからの映像を表示できる:対応のドライブレコーダーを接続すれば、走行映像を警告や待受で映像を表示※、電源供給(DC12Vのみ)ができます。ドライブレコーダーをフロントカメラ(DC12V専用/RO-113、RO-114)に変えても走行映像を利用した機能が使えます。
最新のGPSデータは完全無料!毎月配信しています。:新規に設置された取締機の場所や、検問が目撃された場所の位置情報などをセルスターのスタッフが独自に調査、GPSデータとしてまとめ、ASSURAユーザーだけに月に1度、無料で配信しています。
PCやスマホで本体の設定が可能:MyCellstar+Sync,すべて無料!スマートフォンとPCによる更新に対応!市販のmicroSDカードに、スマートフォンアプリ「MyCellstar+Sync」で各種データのダウンロードをおこない転送できます。また、PCサイトからも更新ができます。
ゼンリンのフルマップを搭載:地図データは年1回有償にて更新が可能です。
ゾーン30エリアの表示:速度取締指針で公表されているゾーン30をフルマップ上にエリア表示します。ゾーン30は住宅地域等をゾーンとして区域設定し、その区域の抜け道利用や自動車の走行速度を30キロ以下に抑制、歩行者等の安全を確保するもの為のものです。セルスターでは随時、位置情報を調査しGPSデータを更新していきます。

併せて読みたい!:フェラーリとマンションの駐車場問題

セルスターレーダー探知機AR-47LAの基本性能

高精度GPSデータを収録:71種類202,000件以上(取締り、検問データ/59,500件以上)を収録。また、いつも最新の状態で使えるよう、弊社から無料で提供されるデータに更新することができます。
情報満載の18バンド受信
トリプルセンサー搭載:Gセンサー+ジャイロセンサー+気圧センサー、3つのセンサーがGPS未測位状態の自車位置を高精度に補完します。これらを利用した待受画面も多彩です。
12/24V車対応:一般的な12V車の他、トラック等の24V車にも対応しています。
超速+超高感度GPSで測位が速い:GPS測位を約10秒*で行う超速(ハイスピード)GPSを採用。ドライブスタート時のリスクを大幅に軽減することができます。さらに超高感度なのでGPS信号を逃しにくい!
高速道120km/h引上げに対応:将来、高速度の最高速度が引き上げられたときにGPSデータを更新すれば正確な情報表示が可能。
停車時警告キャンセル機能:信号待ち等で停車中は、警告動作をキャンセル。不要な警告をオフにできます。
安全運転モード搭載:大きな文字や標識で表示する見やすい警告です。
GPSポイント「EV充電スタンド」:電気自動車を充電する「EV充電スタンド」を追加しました。
安全運転評価機能:安全運転のポイントで、走行状態に合わせた警告を行います。走行条件、速度、時間、レーダー受信レベル、場所によって表現が変化します。

セルスターレーダー探知機AR-47LAの仕様

GPS受信部:受信方式 34chパラレル受信
受信周波数:1575.42MHz , 1598.0625MHz~1605.375MHz
受信方式:ダブルスーパーヘテロダイン方式
受信周波数: Xバンド、Kバンド
レシーバー部:受信方式 Low-IF image rejection architecture,受信周波数 UHF 330~470MHz帯
VHF 154~162MHz帯
センサー: Gセンサー、ジャイロセンサー、気圧センサー
本体電源電圧:DC12V/24V
動作温度範囲:-10℃〜+65℃(UHF/VHF部:-10℃〜+60℃)
本体サイズ 104(W)X21(D)X54(H)mm [突起部除く]
本体重量:111g
表示部:MVA液晶
リモコン:使用電池 リチウム電池 CR2016×1
動作温度範囲:-10℃〜+65℃
サイズ: 34.8(W)×5.5(D)×56.4(H)mm

なにかの参考になればい幸いです!レッドブログでは、PC・家電・ヘルスケア・サプリメント・マンション・美容・自動車用品・バイク用品・株式投資・FX投資のレビュー、口コミ、インプレッションを主に行っています。

タイトルとURLをコピーしました