Home » ブログ・マンション » Brillia 新築分譲購入特典申し込みの流れについて ブリリア 東京建物

Brillia 新築分譲購入特典申し込みの流れについて ブリリア 東京建物

brillia新築分譲購入特典 ブログ・マンション
この記事は約7分で読めます。

東京建物の物件を検討中の皆様!Brillia新築分譲特典という制度をご存じですか?これは東京建物の物件を購入する方と紹介者(私)に対してそれぞれ10万円の商品券をいただくことができる素敵な特典のことです。まじめに東京建物が販売している不動産を検討されている方むけにこの特典について詳しくご説明したいと思い当記事を作成しました。もちろん、この記事をみてもご不明な点等ございましたなら、遠慮なく本ページ最下部にあるお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

スポンサーリンク

Brillia 新築分譲購入特典

東京建物さんの良いところはあまり知られておりませんが下記ご紹介購入特典という制度があることです。東京建物のマンションを買った所有者は自動的にブリリアオーナーズクラブ会員になります。この会員と、およびこれから東京建物さんが売主となっている物件を購入する方への特典の一つに「ご紹介購入特典」という制度がございます。この制度をご検討者の方に行使していただければ、東京建物の物件を購入する方と紹介者(私)に対してそれぞれ10万円の商品券をいただくことができるのです。結構太っ腹ですよね!そのうちなくなりそうですが(笑 でもまだある特典制度なので、いままさに東京建物さんの新築マンションを買おうと思われている方は紹介状を発行しますので当ブログの一番下の方にある「お問い合わせはこちら」のフォームよりご連絡お願いします。

brillia新築分譲購入特典

ブリリア新築分譲ご紹介購入特典プレゼントの注意事項

Brillia 新築分譲購入特典には上述の10万円分の商品券とは別に物件価格が0.5%割引になる特典もあります。一般的には10万円の商品券より0.5%の割引を行使したほうが得です!しかし、こちらはやや条件が厳しいです。→すでに購入者本人がブリリア物件オーナーである、または購入予定物件関係会社(売主・施工会社)に知り合いが勤務しているです。
※私はブリリアオーナーズクラブの会員ですが物件関係会社には勤めておりません。
条件が厳しいですがもし該当するのであればこちらの制度の方が金額の面ではよりお得なのでこちらをお勧めしますのでお勤めの知人がいらっしゃれば声をかけてみるとよろしいかと存じます!
※上記二つの特典はどちらか一つしか選択できません!そんな知人いないよという方はわたしに紹介状発行を依頼しましょう(^▽^)/

Brillia 新築分譲購入特典の流れについて

この特典の流れについてよく分からないので詳細を教えてほしいとご質問賜ることが多いので下記に詳細を記載してみました。一般的な流れとしましては・・・

  1. マンションの販売開始予告がされる
  2. モデルルーム来訪の予約をする(遠方の方の場合はオンライン商談会みたいな名称になるかと思います)
  3. 住宅ローン仮審査をモデルルームの営業様に依頼して事前審査に通ること(現金一括のかたは不要です、また事前の仮審査に通らないとこの後に続く要望書が原則だせません)
  4. 要望書を提出する(具体的に〇〇号室のこのお部屋を購入希望しますというかたちで第一希望から第三希望(あれば)まで記入)
  5. 要望書を提出してから数日後にマンション販売側は「登録受付期間」というものを設けますので再度、モデルルームに来訪して「登録・購入申込書」を提出します。この申込書を提出するときと一緒かそれより少し前に今回わたしが発行する紹介状を提出します(先着順の時はローン仮審査通過後に先着順申し込みをしますのでその時に提出します)。
    このタイミングで紹介状を出し忘れてしまいますと特典は原則無効になってしまいますのでご注意ください。
  6. 申し込みをしたお部屋が抽選住戸であった場合は後日抽選会が行われます。無抽選であれば登録受付期間の最終日にモデルルームの営業さんから当確の連絡がきます。
  7. 当選の連絡以降は重要事項説明会、契約会(ここで正式に契約)、オプション契約会などの一般的な流れとなります。

なお、特典の10万円の商品券は東京建物さんから郵送されてくるのですが、タイミングは鍵の引き渡し、入居してからとなるのでご承知おきください。従いまして、物件の完成が数年後とかであればそれに準じて商品券が届くのも数年後となりますので首を長くして待ちましょう(笑)。わたくし自身、紹介状を書いておきながらすっかり忘れたころにポストに商品券が投函されていてそれで思い出すくらいです・・・。

紹介状発行依頼時における諸注意

今回の紹介状を私が書くには物件検討者様のお名前とふりがなとお住まいのご住所、電話番号、希望される物件名(部屋番号までは不要)が事前に必要となりますのでご承知おきください。また、お願いしたいこととしましては紹介状発行依頼は東京建物さんの物件を真摯に検討している方とさせてください。具体的には要望書も出しており、次はいよいよ購入申し込み書を提出するぞ!という段階であるなど「ある程度買う前提で動いている」方のみでお願いします。とりあえず買うつもりはないけど、冷やかしで紹介状を書いてもらおうというのはNGです(そもそも、東京建物オーナーズクラブ事務局の方でも物件購入検討者の名前が購入を希望されている物件に登録があるかなどのなんらかの照会・審査をかけます)。
※紹介状発行は数日で発行可能なので慌てなくても大丈夫です。紹介状は’登録申し込み時’までに提出すれば良いのでご安心ください。
※紹介状は紙ベースでの発行ではなくてメールで発行するので郵送の時間なども生じません。
※紹介状は速ければ3日程度で審査が終わり発行されます(土日祝日を除く)。

もちろん真摯に購入を希望されたとしても、要望書提出→申し込み登録→抽選で外れてしまった等の場合は当然ですが問題なくいたしかたありません。ちなみにこの場合は紹介状そのものはまだ有効なので再度同じ物件であれば他のお部屋にお申し込みする時でも使用可能です。一番嫌だなぁと思うのが当方が紹介状を発行したのに要望書もださない、そもそも申し込みを辞めたというのでは東京建物様にとっても失礼な行為にあたるため何卒よろしくお願いいたします。

備考

不動産業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約により私が紹介状を発行できる件数には限りがあります。制限に達して満了になった時点でこのページは非公開にします。従いましてこのページがいま閲覧できているということは、すなわち引き続き紹介状発行依頼は受付中ですのでよろしくお願いします(^▽^)/

ブリリア新築分譲購入特典対象物件

新築分譲購入特典とありますように、新築で現在販売されている物件が対象となり、具体的には下記の物件となります。

首都圏(マンション)

  • Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
  • Brillia City ふじみ野
  • Brillia 志木 Place
  • Brillia Tower 前橋
  • Brillia City 石神井公園 ATLAS
  • Brillia 目黒大橋
  • Brillia 三河島 Station Front
  • Brillia 南浦和
  • Brillia 自由が丘
  • Brillia 日吉三丁目
  • Brillia 大島 Garden Avenue
  • Brillia 浦和高砂
  • Brillia 月島四丁目
  • Brillia 東上野
  • Brillia Tower 千葉
  • Brillia 新百合ヶ丘

関西圏(マンション)

  • Brillia Tower 堂島
  • Brillia 夙川高塚町
  • Brillia 四天王寺前夕陽ケ丘
  • Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
  • Brillia 伊丹
  • Brillia 淀屋橋

その他(マンション)

  • Brillia 金沢本町
  • Brillia 岡山中山下

※基本的に東京建物さんが分譲する新築物件はほぼ全て対象となります(上記にないものは対象外)。
※私は都内在住ですが、全然遠方となる関西圏のマンションでも紹介状は発行できます。

いかがでしたでしょうか?マンションは人生において一番高い買い物になる方も多いかと思います。無事購入できたとしても今度は家具や家電を揃えたりとしばらくは支出がかさむでしょう。そんな時に、今回の10万円の商品券は力強い味方になってくれることと思います(^▽^)/ 東京建物さんの物件購入をまじめに検討されている方であれば紹介状を当方に発行依頼するのはメリットしかございませんのでどうかお気軽に本記事ページ下部にある「お問い合わせ」フォームよりまずは「ブリリア分譲特典希望」と入力してご連絡お願いします。迅速丁寧にご対応いたします(^-^)

過去にレビューし、かつ現在販売中の東京建物の物件記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました